有志のことでいろいろあってだめで。
部活でなんかいろいろあって駄目になってきてて。
なんか気分的に勉強どころじゃないです。。。
ここまで色々うまくいかないとなんか精神的に滅入る。
怪我も治った?し、風邪もなおったけど。
何か足りない。
足りてるとしてもその本質みたいなのがない気がする。
いろんなものがうわべだけ。
本心でいこうとしても、適当なものが返ってくる。
そんな気がする。
うちのクラスも微妙に居づらいし。
本心から語り合えるような奴が居らん。
てか、そいつが俺に全部話したとしても
俺が話せないかもしれん。
ただ笑ってりゃそれが友達なのかな?
半端に愛想笑いみたいになってないかなぁ。
自分ではこころのそこから笑ったつもりでも
なんかつっかかったもんがあるときとかあるし。
あと、周りが何考えてるか分かんない。
授業中はなんかあんま喋んないし。
その割成績わりぃし。
なんなんだろ?
寝るか喋るかマジメに勉強するかどれかにしてほしいわ。
『半端に眠いで勉強やる気起こらん
とりあえずノートとっときゃいいだろ』
みたいな奴は何しに学校にきてんだ?
適当に勉強して頭に入るのか?
そもそもそれは勉強なんか?
勉強できんなら内職でもすればいいだろ。
理解できないのにノートとるなんてアホの塊だろ。
マジメに勉強する奴がオシャベリみたいなのに文句言うならいいけど。
そーでもない奴がうるせーうるせー言うとハラタツわ。
担任が言ってたように努力が足りんせいやろうも。
こんな会話のすすまないクラスは初めてだな。
ま、俺が悪いんかもしれんけどね。(あと席とか)
あと、現代人批判みたいになるんやけど
ことあるごとに「うざい」って言う奴。
そして「うざい」に同調する奴。
割と当たり前のことでも「うざい」言ってさ。
なんか他に言葉ねぇのか。
馬鹿の一つ覚えみたいにさ。
「うざいうざい」言いよるやつが一番うざいわ。
あと思うに。
誰かに対してうざいって言ったら
言われた奴は言った奴に対してうざいと思うと思う。
言うだけ損だし。
それに思いすぎだしな。アホかっつー。
あー、まだまだ言おう。
何か、いじめの発端みたいなさ?
『俺、あいつ嫌い』とか言って
そいつを本格的に嫌うのは結構なんだけどさ。
嫌いよる人の友達とかが、そいつと同じで
急に嫌いだしたり、無視しだしたりするのが許せん。
意志とかないのか?
中2?3とかのときの奴らが酷かった。
確かにそいつは悪かったとこあるけど。
急にみんな反転しだすから。
なんか、空気読めとかそういう問題で片付けちゃいけんとおもう。
一人一人真剣に考えて、やった結果がそれなのか?
それとも自分はこいつらに属してるからやったみたいな。
感じだとしたら最悪じゃね?
むっちゃそういうの見ると人間不信なるわ。
一人戻ったらみんな戻るし。
それなら極論ずっと嫌ってたほうがましだわ。
時期一緒でほとんどとかなんかアリエンし。
人間できてねぇわ。
最後に部活。
なんか信頼関係ない気がする。
俺も周りに対してそんなに信頼してるわけでもないし
なんか、周りも人間を戦力として以外考えてない感じ。
個人個人で悩んだことくらいあるのに。
それをネタにしたりさ。
まぁ、自分でそれを自虐ネタみたいにしてるかもしれんけどさ。
そんなん言ったって心のどっかじゃ傷ついてるかもしれんわけだし。
そういうのもやめんといけんきがする。
初代んときはそんなんなかった。
ちょっと調子乗ってるわ。
練習に来ない限り何も解決せんのは分かってるけど
ただ、参加するとか一生懸命やるとかで
ホントに分かるのか?そういう考えてる事。
俺とかバックスだけど、フォワードの2、3人くらいしか
部活に関しても悩み言えんし。
それも、俺が信頼してない証拠やとおもうけど。
団体の部員なんだから一人で悩まず皆にちゃんと言わなな思うケドさ。
みんなもみんなに言うべきやろと思うわ。
分かってやれん限り、分かってもらおうとも思わんわけや。
怪我とか多いスポーツやし、一人一人欠点とかないわけじゃないんだから
もうちょいそういうコミュニケーションとかはっきりしてこうと思う。
レギュラーとそれ以外とかで分けたりな。
そこだけしか考えんと次の代も腐るし。
一体感みたいなのもずっと生まれんよ。
さぁ、いろいろどうなるかね。