2006年04月19日

東龍軒

【東龍軒】
総評価  ★★★★☆
スープ  ★★★★☆
麺    ★★★★☆
焼豚・具 ★★★★☆
量・値段 ★★★★☆

@特徴
丁度よいスープ。
濃さも調節可能で、麺の硬さも調節可能。
あと、無料のサイドメニューが豊富。
スープ元だしも替え玉から置いてくれる。
一度来ると次にサービス券など
うまく作られた店だと思った。

500円。替え玉100円(サービス券)

人気ブログランキングへ

最近なんか大食漢σ( ̄∀ ̄o)
りゅうやとラーメン食って家で夕食食った(ぁ
posted by たま at 00:17| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月16日

みんずラーメン

【民子(みんず)ラーメン】
総評価  ★★★☆☆
スープ  ★★★☆☆(油嫌いには:★☆☆☆☆)
麺    ★★★☆☆
焼豚・具 ★★★☆☆
量・値段 ★★★☆☆

@特徴
かなりこってりの味。
満腹感が味わえるも後味が少し悪い。
でも、味は注文すれば調節できるので
あっさりが好きな人は「あっさり」と言えばよい。
叉焼も具もにんにくも麺もなかなかうまくできてて
値段もまずまず。
老舗だけはあると言ったところか。

人気ブログランキングへ
posted by たま at 22:23| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

【福助】/ 明日は休みbw

【渋谷ラーメン福助】

総評価  ★★★☆☆
スープ  ★★☆☆☆
麺    ★★★☆☆
焼豚・具 ★★★★☆
量・値段 ★★☆☆☆

@特徴
あっさり油がたくさんあって、ちょいこってり。
醤油だしが濃いトンコツ。
麺はまぁまぁ。
叉焼はうまいし、ノリも合う。
あと、メンマに、焼き玉ねぎがありなかなかヨイ
ただ、値段が高い。
ねぎ叉焼ご飯はなかなかウマかったが
ラーメンと味が似ている。
まあ、ラーメンがご飯に合うということでもある。
凝ったラーメンではあった。
元祖トンコツ650円、叉焼麺800円。

桜吹雪を探しにいったが
こっちのがうまそうだから行ってみたものの
ぼちぼちの味でした。
ちなみにここらの店はあっこにあります。
小倉駅のラーメン横丁。
まあ、他の店にも行ってみたいと思いますよん


明日は、休むから
クラスマッチの人!
頑張るんだ!!

監督とか審判とかもww

行ってたまるかーーー。

おそらく今俺風邪だから。
39度の高熱で苦しんでることにするから。

そこんとこよろしく!w
posted by たま at 01:03| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

東洋軒

【東洋軒】

総評価  ★★★☆☆+★
スープ  ★★★☆☆
麺    ★★★☆☆
焼豚・具 ★★☆☆☆
量・値段 ★★★☆☆

@特徴
こってりだけどこってりによく合うスープ。
こちらもスープに合う麺。
叉焼も具も普通。あ、紅生姜が入ってる。
値段はちょいと高めだけど
こってりしてるから多く感じる。
あとおにぎりと合うラーメン。
うまく構成されてて相性抜群な味。
普通600円、大盛700円、おにぎり160円。

けーすけと行って来た。
けーすけなんか俺と二人でいくのが不服らしかった。
ちょっとがっかり。w

それにしても店員が多すぎると思うw
なんか店員が多くて、店内が狭く感じるところが×
その分お客に気を配ってるけど・・・

まぁいいw

テスト終わった!!w

今日はまあまあだったよ色んな効果でw

まあ、ついでに追記b

人気ブログランキングへ

【追記】
posted by たま at 23:26| Comment(3) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

珍龍軒

【珍龍軒】

総評価  ★★★★☆
スープ  ★★★★★
麺    ★★★★☆
焼豚・具 ★★☆☆☆
量・値段 ★★★☆☆

@特徴
味の濃さは普通、コッテリ度も普通。
にんにくによって均整のとれたスープ。
麺もほどよい硬さ、太さ。(やわ麺〜かた麺)
叉焼はまずまず、具はもやし、ねぎのみ。
値段は普通。大盛は満腹感が味わえる。
完成された味。
普通580円、大盛680円、おにぎり170円(半分90円)。


今日、テストが一段落ついて、遊びにいこうとしたけど
遊びに行く場所が岩田の家だったからやめた。
交通費が高い。
なんか乗り遅れたかんじで
結局一人でラーメンへ。w

この珍龍軒は、うちにすごい近いw
徒歩3分。
土日の昼間は行列ができることもあるから
割と人気の店。
もう100回くらい行ってるから
高校あがったときタダにしてもらえたこともあったw
大将にオバチャンに、いい店員ですb

オチないなこれ。w

なんかテンション低いww

助けて。w

人気ブログランキングへ

そいでは追記

【追記】-テスト一区切り
posted by たま at 23:06| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月23日

威風堂々/二日目死んだ

はい、このブログはただいまを持ちまして

テスト日記を終え、北九州ラーメン紀行に変わりました(現実逃避

昨日、友達と夜二時ごろ

「明日どこでくう?」とかいって

ラーメン九州ドットコム→http://www.ramenkyushu.com/

で、探ったところ・・・

『桜吹雪が風に舞う』を発見。

ネーミングセンスのなさに惹かれ 行ってみることに・・・

コメマチにあるらしい。

コメマチコメマチ。

コメマチについた。

コメマチにラーメン屋を発見。

・・・違った( ̄□ ̄;)!!

『威風堂々』発見。

威風堂々と立ってた。

桜ふぶきは風に舞うは 名前どおり風に舞った模様(つぶれた


で、新装開店一日目の威風堂々の

「2、8ラーメン(トリガラ2 トンコツ8)」を食べてみたb

うん、ウマいw

容量がすくなかったけど、食べやすさも゜+d( ̄∀ ̄o)+゜イイ!!

チャーシュー(豚トロ?)も脂が乗ってて○

スープもウマい。麺も普通からやや太め。

北九州人好みってか俺好みの味。(あまりこってりは好きじゃないから

大盛にして、替え玉を一回。替え玉をすると本だしを出してくれた。

麺の固さも選べる模様。


ここで、新システム、俺なりラーメン評価!(何

5点満点で、いろんな味を採点(仮

【威風堂々】

総合評価 ★★★★☆
スープ  ★★★★★
麺    ★★★☆☆
焼豚・具 ★★★★☆
量・値段 ★★☆☆☆

@特徴
鶏がら2:豚骨8 or 豚骨のみを選択できる。
ややあっさり目だが普通の濃さがありいいかんじ。
麺は直麺で、普通からやや太めくらい、硬さ指定可。
具がキクラゲのみだが、叉焼(豚トロ)がうまい。
味は美味しいが、量は物足りない感じ。
普通580円、大盛680円、替え玉150円。

・・・現実逃避はここまでで

テストは追記b


【追記】テスト2日目
posted by たま at 14:49| Comment(3) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。